プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
蒼き鋼のアルペジオ 22巻
2021/12/29 19:31:49 |
その他青年誌系コミック |
コメント:0件


希望者を募ってハシラジマを脱出した群像はナガトに撃沈された401の捜索へと向かう。同時にヒュウガは硫黄島へと向かい艦隊泊地の建設へと動き出す。一方、アメリカへ向かう白鯨はヴァンパイアの説得で共闘を決意したレパルスの協力を得て一気にサンディエゴへと向かう算段を付ける。コンゴウが総旗艦の名代として日本政府と会談をする中で人類VS霧から霧VS霧へと戦局が動き出す!
群像がハシラジマを脱出して401の捜索へ向かったり、ジリ貧だった白鯨がヴァンパイアの説得でレパルスを強引に協力させることでアメリカへの道筋がつきそうだったりと膠着状態だったような状況から少しずつ動きが見えてきました。一方、学園側ではタカオ、キリシマの艦艇が修復を完了したり、ズイカクの相棒・ショウカクが登場します。カガもチラッと登場しますがどうしても艦これの方が印象に強いのでそのギャップが出てきますね。それを言ったらコンゴウたちもそうなので今さらなんですけど。
前巻でムサシとビスマルクの間で不穏な会話が繰り広げられてましたが人類VS霧の構図から霧同士の争いへと戦局が変わっているようです。ムサシを超重力砲で不意打ちしたビスマルクは他のドイツ艦艇と追い込んで・・・という所で次巻へと続きます。ドイツ艦艇もビスマルク以外に続々出てきましたね。
人類とメンタルモデルたちが歩み寄るようになったり、メンタルモデルたちも個性を獲得しだしたりと少しずつ物語が進むのはいいのですがやっぱり同時進行でははくて群像なら群像で一気に物語を薦めて欲しい所ですね~戦局が同時に動き始めているのは分かるんですがある程度物語に目処がついてから次の陣営の話へと行って欲しいです。メンタルモデルもどんどん出てきますし・・・
その中でタカオやハルナ、キリシマらレギュラー?のメンタルモデルたちの掛け合いを見ていると安心します(笑)おまけ漫画もよかったです。キリシマは登場初期はどちらかというとコンゴウタイプのお姉さんだったと思うんですけどね~
- 関連記事
-
-
あそびあそばせ 13巻 2022/01/28
-
蒼き鋼のアルペジオ 22巻 2021/12/29
-
魔法少女にあこがれて 6巻 2021/12/28
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
新刊 PICK UP 4月1日~15日
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
ブログランキング
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示