プロフィール
Author:KON
新刊、既刊コミックの紹介や感想を書いてます。最近は購入本数少なめ。自転車通勤を始めたことをきっかけに週末に色々と出かけたりするようになったので自転車関連記事もたまに書いてます。
当サイト(KONの徒然日記 新館)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ツイッター始めてみました
過去ログ +
ブロとも申請フォーム
ついに恐れていた事態が・・・
2021/10/30 23:00:11 |
自転車関連 |
コメント:2件
通勤用に買ったクロスバイクははっきり言えば安物ではありますが往復10kmにも満たない通勤距離ならまったく問題ありません。とは言っても購入して1年以上たち、最初の頃はこの自転車で遠出もしてみたりしていたので色々とガタついてきました。
パンクに関しては幸いこれまで起こらなかったのですがついに先日後輪が突然すごい勢いで空気が抜けていく音がしてパンクしてしまいました。パンク修理に関しては以前頻発したおかげで素早くとはいかないものの問題なく直せるようになったのですがこちらの自転車はクイックリリースレバーがついているのが前輪だけで後輪は工具がないと外れない仕様になっていたのでした。
購入した時はまさか自分がここまで自転車にハマっていくとは思っていなかったので通勤+ちょっと買い物程度に乗るというイメージでパンクしたらお店に持ち込めばいいやと考えていました。それがまさか自分で工具を使って後輪を外し、チューブの穴を塞いでるとは思いもしませんでした(笑)タイヤは劣化していたのかよほど鋭利なものを踏んでしまったのかタイヤからワイヤーが出ていて交換しないといけないレベルです。とりあえず応急処置をしてそのまま通勤で使ってみます。
何とか週末まで保たせると定期点検ついでに診てもらおうと店へと向かったら途中で同じようにパンクしてご臨終となってしまいました・・・通勤中にパンクしなかったのは不幸中の幸いでした。タイヤを自分で買って直してもよかったのですが押して帰るにはちょっと遠かったので工賃はかかりましたがタイヤ交換をしてもらいました。チューブも購入させられそうになったので自前のチューブを渡してそれを使ってもらいました。
来月からは職場がちょっと遠くなることもあるので同じ事が起きたら押して歩くのが大変なので新しく自転車を買おうかなと思ったんですよね。今回のようにタイヤまでいかれてしまうとどうしようもないですが・・・そうは言っても今は引っ越しの準備でバタバタしているので落ち着いてからかな~一応今の自転車も修理をしてもらってまだ乗れるのでもし新しい自転車を買っても雨の日用とかで使おうと思ってます。
- 関連記事
-
-
久々サイクリング 2021/10/31
-
ついに恐れていた事態が・・・ 2021/10/30
-
低反発クッションサドルカバー 2021/10/16
-
スポンサーサイト
コメント
Re: タイトルなし
2021/11/03(水) 19:15:51 | URL | KON #-
普通に使う分には問題なく乗れるのでもったいないですしね。
パンクはどうしようもないですが気をつけて乗ろうと思います。
パンクはどうしようもないですが気をつけて乗ろうと思います。
2021/11/03(水) 18:13:15 | URL | たかむね #-
なんという一大事。
一応修理してキープというのは、たしかにナイスアイデアです。
一応修理してキープというのは、たしかにナイスアイデアです。
コメントの投稿
トラックバック
検索フォーム
新刊 PICK UP 4月1日~15日
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
ブログランキング
カテゴリ(結構適当です)
カレンダー
リンク
RSSリンクの表示